2019年11月
category - 押忍
門馬智幸の日常・・・私の本職編
2019/ 11/ 17門馬智幸の日常・・・私の本職編
私の経営する会社です。随時スタッフ募集しております。
https://www.fukushima-job.jp/job/company/cppost_83
http://www.tohobank.co.jp/news/20190325_006073.html
私の経営する会社です。随時スタッフ募集しております。
https://www.fukushima-job.jp/job/company/cppost_83
http://www.tohobank.co.jp/news/20190325_006073.html
category - 押忍
門馬智幸の日常・・・審査会から大会編
2019/ 11/ 04門馬智幸の日常
本日は門馬道場の秋季審査会でした。
度重なる台風により、福島県はまたもや被災地となり、それらの影響で審査会の参加人数も160名弱と少なかったですが、みんなの元気な姿を見れてとても良かったです。
今週末は「第15回全福島空手道選手権大会」の準備、そして日曜日はいよいよ本番です。
過去最高の508名が凌ぎを削り合います。
道場生、スタッフの皆様、ご協力の程宜しくお願い致します。
門馬道場一丸となって、必ずや「日本一の県大会」を成功させましょう。
今回は、大会に漕ぎ着けるまで本当に苦労しました。その大会までのドキュメントが、KFB福島放送と、そしてなんと、NHKにて全国放送で特集されます。詳細はホームページか、次回のブログで紹介します。お見逃しなく(^^)
本日は門馬道場の秋季審査会でした。
度重なる台風により、福島県はまたもや被災地となり、それらの影響で審査会の参加人数も160名弱と少なかったですが、みんなの元気な姿を見れてとても良かったです。
今週末は「第15回全福島空手道選手権大会」の準備、そして日曜日はいよいよ本番です。
過去最高の508名が凌ぎを削り合います。
道場生、スタッフの皆様、ご協力の程宜しくお願い致します。
門馬道場一丸となって、必ずや「日本一の県大会」を成功させましょう。
今回は、大会に漕ぎ着けるまで本当に苦労しました。その大会までのドキュメントが、KFB福島放送と、そしてなんと、NHKにて全国放送で特集されます。詳細はホームページか、次回のブログで紹介します。お見逃しなく(^^)