更新履歴
さわりを読む
をクリックすると更新された記事の冒頭部分がご覧になれますので、久しぶりのご訪問の方はこちらで未読・既読のご確認ができます
月別アーカイブ
2018年12月 (2)
2018年11月 (1)
2018年02月 (1)
2017年12月 (3)
2017年01月 (1)
2016年08月 (1)
2016年05月 (1)
2016年02月 (2)
2016年01月 (1)
2015年12月 (2)
2015年11月 (1)
2015年09月 (1)
2015年07月 (3)
2015年05月 (1)
2015年04月 (1)
2015年02月 (3)
2015年01月 (1)
2014年12月 (1)
2014年11月 (2)
2014年08月 (2)
2014年07月 (2)
2014年06月 (1)
2014年05月 (1)
2014年03月 (1)
2014年02月 (3)
2014年01月 (1)
2013年12月 (2)
2013年11月 (1)
2013年10月 (2)
2013年09月 (3)
2013年07月 (2)
2013年06月 (1)
2013年05月 (2)
2013年04月 (2)
2013年03月 (3)
2013年02月 (3)
2013年01月 (2)
2012年12月 (1)
2012年11月 (4)
2012年10月 (1)
2012年09月 (1)
2012年08月 (1)
2012年07月 (1)
2012年06月 (2)
2012年05月 (2)
2012年04月 (1)
2012年03月 (1)
2012年02月 (2)
2012年01月 (1)
2011年12月 (2)
2011年11月 (3)
2011年10月 (2)
2011年09月 (3)
2011年08月 (1)
2011年07月 (2)
2011年06月 (1)
2011年05月 (2)
2011年04月 (3)
2011年03月 (3)
2011年02月 (3)
2011年01月 (3)
2010年12月 (3)
2010年11月 (2)
2010年10月 (3)
2010年09月 (1)
2010年08月 (3)
2010年07月 (2)
2010年06月 (3)
2010年05月 (3)
2010年04月 (3)
2010年03月 (1)
2010年01月 (2)
2009年12月 (2)
2009年11月 (1)
2009年10月 (1)
2009年09月 (2)
2009年08月 (2)
2009年07月 (3)
2009年06月 (2)
2009年05月 (3)
2009年04月 (4)
2009年03月 (1)
2009年02月 (4)
2009年01月 (2)
2008年12月 (2)
2008年11月 (3)
2008年10月 (1)
2008年09月 (4)
2008年08月 (2)
2008年07月 (1)
2008年06月 (3)
2008年04月 (2)
2008年03月 (1)
2008年02月 (4)
2008年01月 (1)
2007年12月 (2)
2007年11月 (2)
2007年10月 (1)
2007年09月 (1)
2007年08月 (1)
2007年07月 (6)
2007年06月 (3)
2007年05月 (3)
2007年04月 (2)
2007年03月 (1)
2007年02月 (6)
2007年01月 (2)
2006年12月 (4)
2006年11月 (7)
2006年10月 (4)
2006年09月 (3)
2006年08月 (3)
2006年07月 (4)
2006年06月 (5)
2006年05月 (8)
日付別の更新チェックはカレンダーの日付をクリック ▼
2007 01
≪
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
≫
2007 03
◆
Home
◆2007年02月
◆
Site Map
*
Admin
|
*
Write
|
*
Edit
トップ
【
2007年02月
】
◆前月
◆2007年02月
トップ
◆翌月
--.--. 【
スポンサー広告
】
スポンサーサイト
さわりを読む▼
02.27. 【
押忍
】
昇段審査会終了
さわりを読む▼
02.24. 【
押忍
】
昇段審査会
さわりを読む▼
02.18. 【
押忍
】
バレンタインデー
さわりを読む▼
02.13. 【
押忍
】
連休稽古三昧
さわりを読む▼
02.06. 【
押忍
】
誕生日
さわりを読む▼
02.04. 【
押忍
】
都会は嫌い・・・?
さわりを読む▼
◆前月
◆2007年02月
トップ
◆翌月
スポンサーサイト
--.--.--【
スポンサー広告
】
全文を読む
▲PageTop
昇段審査会終了
2007.02.27【
押忍
】
審査会が終了した。審査会場は西袋第一小学校の体育館。130名を越える受審者に加え、道場生の手伝いや、保護者等の見学者も合わせると会場には400名近く居たろうか・・・超満員だった。当日は、12時受付、13時に審査開始だったので、私も余裕を持って家を出た。途中、矢吹の本部道場に寄って、総本部から既に届いている昇段状と黒帯を持って会場入りする筈だったが・・・本部道場に黒帯が無い・・・おかしい・・・冷汗...
全文を読む
▲PageTop
昇段審査会
2007.02.24【
押忍
】
明日は昇段審査会。連続組手には佐久間勉と、井上賢二の二人が挑戦する。二人とも、昨年の十一月の審査会で、基本から型に至るまでの予備審査に合格し、残るは筆記試験と10人組手のみ。どちらかと言えば、彼らにとっては筆記試験の方が難関だろうが、連続組手においても悔いの無い満足いく内容で完遂して欲しいと願う。 思い起こせば、勉とはもう二十五年、賢二とは二十年程の付き合いになる。時の流れを感じずにはいられな...
全文を読む
▲PageTop
バレンタインデー
2007.02.18【
押忍
】
決して自慢する訳ではないが、チョコレートは食べ飽きた。ダンボール一箱チョコの山・・・。家族にも分け与えてるが食べ切れない。しかし、手作りの物や、愛情たっぷりの物・・・皆の気持ちが入ってるし、食べないで無駄にする訳にはいかない。寝起き、寝る前、お酒のツマミ、時には主食としてチョコを食べている。多少太ったかもしれない・・・。でも、チョコを食べながら、皆を思い出しニンマリしている姿は、誰にも見られたく...
全文を読む
▲PageTop
連休稽古三昧
2007.02.13【
押忍
】
10日の土曜日、憧れの総本部で、初めて稽古らしい稽古をさせて頂きました。私達、地方の極真門下生にとって、総裁がおられた総本部は憧れの場所、そして聖地。稽古と言っても、四月に行われる「マス大山メモリアルカップ」の型競技の審判講習会だったのですが、それでも私にとっては感慨深いものがありました。 錚々たる黒帯の面々を前にし、僭越ながら私が進行を務めさせて頂きました。参加された指導者の皆様は、空手歴も長...
全文を読む
▲PageTop
誕生日
2007.02.06【
押忍
】
この歳になると、あまり誕生日は嬉しくありません。が、遂に今日、4?歳の誕生日を迎えてしまいました。でも、あまり嬉しくない筈の誕生日が、また、最高の誕生日になりました。”また”と付けたのは、毎年の事だからですが・・・。昨日は、少年部の稽古が終わり、女子部の稽古と入れ替えの時、突然、少年部と女子部の”ハッピーバースディー”の大合唱・・・。そして、リョウの飛び後ろ回し蹴りによるくす...
全文を読む
▲PageTop
都会は嫌い・・・?
2007.02.04【
押忍
】
なかなか、雪が降らないなーと思ってたら、二月に入ったその日に降りましたネー。次の日は埼玉・・・車で移動するので、やばいなーと思いましたが、今は二月・・降らない方が異常なんだからと、思い直し、翌朝(金曜日)八時に埼玉の古武術の稽古へと出掛けました。福島は出掛ける時は気温1度。約二時間後、埼玉に着いた時は7度。暖かい・・・。 古武術の稽古は、極真の稽古と違い激しい運動ではないので、心肺系は楽なのです...
全文を読む
▲PageTop
◆前月
◆2007年02月
トップ
◆翌月
Menu
プロフィール
Author:TomoyukiMonma
詳細は
門馬道場HP
へ
カレンダー
01
| 2007/02 |
03
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
-
-
-
最近の記事
本年もお世話になりました。 (12/31)
太氣至誠拳法練士 (12/08)
オーストラリア出張 (11/10)
心の支え (02/10)
今年もお世話になりました。 (12/31)
月別アーカイブ
2018年12月 (2)
2018年11月 (1)
2018年02月 (1)
2017年12月 (3)
2017年01月 (1)
2016年08月 (1)
2016年05月 (1)
2016年02月 (2)
2016年01月 (1)
2015年12月 (2)
2015年11月 (1)
2015年09月 (1)
2015年07月 (3)
2015年05月 (1)
2015年04月 (1)
2015年02月 (3)
2015年01月 (1)
2014年12月 (1)
2014年11月 (2)
2014年08月 (2)
2014年07月 (2)
2014年06月 (1)
2014年05月 (1)
2014年03月 (1)
2014年02月 (3)
2014年01月 (1)
2013年12月 (2)
2013年11月 (1)
2013年10月 (2)
2013年09月 (3)
2013年07月 (2)
2013年06月 (1)
2013年05月 (2)
2013年04月 (2)
2013年03月 (3)
2013年02月 (3)
2013年01月 (2)
2012年12月 (1)
2012年11月 (4)
2012年10月 (1)
2012年09月 (1)
2012年08月 (1)
2012年07月 (1)
2012年06月 (2)
2012年05月 (2)
2012年04月 (1)
2012年03月 (1)
2012年02月 (2)
2012年01月 (1)
2011年12月 (2)
2011年11月 (3)
2011年10月 (2)
2011年09月 (3)
2011年08月 (1)
2011年07月 (2)
2011年06月 (1)
2011年05月 (2)
2011年04月 (3)
2011年03月 (3)
2011年02月 (3)
2011年01月 (3)
2010年12月 (3)
2010年11月 (2)
2010年10月 (3)
2010年09月 (1)
2010年08月 (3)
2010年07月 (2)
2010年06月 (3)
2010年05月 (3)
2010年04月 (3)
2010年03月 (1)
2010年01月 (2)
2009年12月 (2)
2009年11月 (1)
2009年10月 (1)
2009年09月 (2)
2009年08月 (2)
2009年07月 (3)
2009年06月 (2)
2009年05月 (3)
2009年04月 (4)
2009年03月 (1)
2009年02月 (4)
2009年01月 (2)
2008年12月 (2)
2008年11月 (3)
2008年10月 (1)
2008年09月 (4)
2008年08月 (2)
2008年07月 (1)
2008年06月 (3)
2008年04月 (2)
2008年03月 (1)
2008年02月 (4)
2008年01月 (1)
2007年12月 (2)
2007年11月 (2)
2007年10月 (1)
2007年09月 (1)
2007年08月 (1)
2007年07月 (6)
2007年06月 (3)
2007年05月 (3)
2007年04月 (2)
2007年03月 (1)
2007年02月 (6)
2007年01月 (2)
2006年12月 (4)
2006年11月 (7)
2006年10月 (4)
2006年09月 (3)
2006年08月 (3)
2006年07月 (4)
2006年06月 (5)
2006年05月 (8)
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
ブログ内検索
リンク
極真会館 門馬道場
管理者ページ
カウント
◆
Home
◆2007年02月
◆
Site Map
△PageTop
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。